その味や食感、風味の違いが、
お店の差別化やブランディングにもつながる
私たちは、そんなご提案を食品製造業者様、
地球温暖化などによる海水温の上昇で国内で採れるてんぐさが年々激減する中、貴重な海産物として、これから先もそのニーズが耐える事はありません。そんな純国産の最高級てんぐさブランド おがたの「にっぽんてんぐさ」の価値は、老舗の銘菓職人など多くのプロフェッショナルに認められています。味、こし、歯ごたえ、どれをとっても一流と呼べる商品を創り続ける製造者と私たちがお届けするてんぐさがお客様の美味しいという笑顔につながるように歩んでまいります。
地球温暖化などによる海水温の上昇で国内で採れるてんぐさが年々激減する中、貴重な海産物として、これから先もそのニーズが耐える事はありません。そんな純国産の最高級てんぐさブランド おがたの「にっぽんてんぐさ」の価値は、老舗の銘菓職人など多くのプロフェッショナルに認められています。味、こし、歯ごたえ、どれをとっても一流と呼べる商品を創り続ける製造者と私たちがお届けするてんぐさがお客様の美味しいという笑顔につながるように歩んでまいります。
大海原によって育まれた天草は、漁師さんの命がけの採取、そして、炎天下の乾燥作業や晒加工を経て製品素材になり、市場に並びます。産地における生産者の絶えまない努力と苦労によって生まれた天草こそ「贅を尽くす」という言葉にふさわしい海産物と言えます。そんな生産者からのスピリットを引き継ぎながら、いかに高品質でお客様のニーズにあった天草をご提供できるか、そこが私たちの腕のみせどころです。天産物特有のブレを独自の研究・技術によって最小限に抑えて、均一性を保つ事。お店や業者様がどのような生天草を求めておられるかを、できるだけ詳しくお聞きし草割(原材料の選定や天草のブレンド)によるご提案をしながら、使用天草・配合・製造方法をお伝えしていく事。それらの仕事は、「草割ソムリエ」と呼べるかもしれません。
大海原によって育まれた天草は、漁師さんの命がけの採取、そして、炎天下の乾燥作業や晒加工を経て製品素材になり、市場に並びます。産地における生産者の絶えまない努力と苦労によって生まれた天草こそ「贅を尽くす」という言葉にふさわしい海産物と言えます。そんな生産者からのスピリットを引き継ぎながら、いかに高品質でお客様のニーズにあった天草をご提供できるか、そこが私たちの腕のみせどころです。天産物特有のブレを独自の研究・技術によって最小限に抑えて、均一性を保つ事。お店や業者様がどのような生天草を求めておられるかを、できるだけ詳しくお聞きし草割(原材料の選定や天草のブレンド)によるご提案をしながら、使用天草・配合・製造方法をお伝えしていく事。それらの仕事は、「草割ソムリエ」と呼べるかもしれません。
てんぐさの価値を未来に繋ぐために若いスタッフによって新たなブランドを立ち上げました。「にっぽんてんぐさ」は 様々な工程を経てお客様のお口に入る原材料をご提供する立場で、更なる安心と安全のために努力を重ねてながら、にっぽんてんぐさの価値を伝えてまいります。
てんぐさの価値を未来に繋ぐために若いスタッフによって新たなブランドを立ち上げました。「にっぽんてんぐさ」は 様々な工程を経てお客様のお口に入る原材料をご提供する立場で、更なる安心と安全のために努力を重ねてながら、にっぽんてんぐさの価値を伝えてまいります。
日本の漁師さんたちに感謝をこめて
日本で獲れるてんぐさの中でも、神津島と西伊豆産のものは最高級と言われています。地球温暖化などの影響で年々収穫量が減っている日本のてんぐさは、貴重な海の海産物になっています。
神津島天草漁ドキュメントムービー
東京から南へ約180km、島の周囲約22km、人口約2200人の神津島。青い凪の海、背伸びしたくなるような気持ちいい青空、そんな美しい環境で収穫する1年で最後の天草漁を取材したドキュメントムービー。
西伊豆仁科天草漁ドキュメントムービー
西伊豆の海女さんは皆、大ベテラン。今なお現役の海女さんの素潜りはとても華麗です。午前中、海でずっと天草漁を行い、午後は穫った天草を陸揚げして、その日中に干す。海では数キロのおもりを腰に巻いているので陸にあがると足腰にかなりの負担があるはず・・・
まんがによる伝統的な天草漁ドキュメントムービー
西伊豆仁科のもうひとつの伝統的な天草漁があります。「まんが」と呼ばれる串状の網を海に沈め、そのまま船で引きづり採取する方法です。海底4~5メートルの海底の岩に生息する天草をまんがに引っかけ一気に引き上げます。
日本の漁師さんたちに感謝をこめて
日本で獲れるてんぐさの中でも、神津島と西伊豆産のものは最高級と言われています。地球温暖化などの影響で年々収穫量が減っている日本のてんぐさは、貴重な海の海産物になっています。
神津島天草漁ドキュメントムービー
東京から南へ約180km、島の周囲約22km、人口約2200人の神津島。青い凪の海、背伸びしたくなるような気持ちいい青空、そんな美しい環境で収穫する1年で最後の天草漁を取材したドキュメントムービー。
西伊豆仁科天草漁ドキュメントムービー
西伊豆の海女さんは皆、大ベテラン。今なお現役の海女さんの素潜りはとても華麗です。午前中、海でずっと天草漁を行い、午後は穫った天草を陸揚げして、その日中に干す。海では数キロのおもりを腰に巻いているので陸にあがると足腰にかなりの負担があるはず・・・
まんがによる伝統的な天草漁ドキュメントムービー
西伊豆仁科のもうひとつの伝統的な天草漁があります。「まんが」と呼ばれる串状の網を海に沈め、そのまま船で引きづり採取する方法です。海底4~5メートルの海底の岩に生息する天草をまんがに引っかけ一気に引き上げます。
株式会社 おがた
本店所在地
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-311
TEL:(03)5981-5228(代)FAX:(03)5395-0600
工 場 倉 庫
〒294-0051 千葉県館山市正木501
TEL:(0470)27-3184 FAX:(0470)27-4775